TwitterのDMでライターの依頼!怪しいアカウントか見極める方法【SNS勧誘】

TwitterのDMでライターの依頼!怪しいアカウントか見極める方法【SNS勧誘】 フリーランス薬剤師

この記事は、TwitterなどのSNSでWebライターの依頼が来たけど本物か不安に思う方に向けた記事です!

 

「DMのやり取りをしていたら個人名を聞かれたけど大丈夫…?」

「WEBライターになりたいけど、このDMは信用していいの…?」

「公式アカウントかどうか調べたいけど公式HPに載っていない…?」

今回はこのような不安を解消します!

 

私は現在フリーランス薬剤師として活動したいと考えており、ウェブライター案件のDMをいただいた時はすごく嬉しかったです!

しかし、DMのやり取りをしている中で個人名や経歴などの個人情報を聞かれたことにより「このDMが本物じゃなかったらどうしよう…」と不安になりました!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私の場合は「株式会社くすりの窓口」という会社からのDMでした!

 

実例として「株式会社くすりの窓口」とのやり取りを紹介します!

 

この記事はくくたる@薬剤師(Twitter)が作成しています。

ヤクテンのプロフィール(2023年)

 

2023年9月にフリーランス薬剤師の書籍を出版しました!

ありがたいことにベストセラーを獲得できましたので、興味を持っていただけたらぜひ購入も検討してみてください!

ちなみにKindle Unlimitedに加入されている方は【無料】でお読みいただけます!

Kindle Unlimitedは30日無料体験や特別プランがあるため、加入を検討中の方はぜひこの機会にお試しください!

>>Kindle Unlimitedのご登録はコチラ

 

ちなみに私は失業保険を受給中にWEBライターの依頼も受けていました!

失業保険関連の記事は下記の記事も参考にしてみてください!

>>失業保険を受給中にWEBライター案件等の業務委託契約は可能?

>>フリーランス薬剤師の開業で失業保険や再就職手当は貰える?手続きは?

>>退職後、離職票が届くまでに時間がかかる場合の失業保険の手続き【ハローワーク】

 

また、私は2023年6月時点でTwitterで複数のお仕事依頼をいただけているため、採用理由について気になる方は下記の記事も参考にしてみてください!

>>Twitter活用で企業案件を獲得!お仕事依頼の採用理由を解説【SNS副業】

 

EPARKくすりの窓口&お薬手帳(@epark_kusuri)が公式アカウントかどうか確認した方法

ことの発端は、EPARKくすりの窓口&お薬手帳(@epark_kusuri)からWEBライターの依頼をいただいたことでした!

 

私はWEBライターの仕事に興味があったため返信をしたところ、①本名②保有資格③専門分野④経歴などの返信を求められました!

※先に補足ですが、上記のアカウントは公式であると私は判断したため、EPARKくすりの窓口&お薬手帳のWEBライターの依頼を受けております。

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ここですぐに返信をして万が一本物のアカウントではなかった場合が怖かったため、まずはアカウントの確認を行うことにしました!

 

公式サイトの問い合わせからメールで確認を行いました!

①DMのアカウント情報を参考にgoogleで公式ホームページを検索!

DMから直接リンク先に繋げた場合は公式ホームページではない可能性があるためGoogle検索を利用しました!

 

②公式ホームページ内でSNSのリンクを探す!

ここでSNSのリンクを見つけて、アカウント名と(@~~~)が間違いなければ公式アカウントである可能性が高いと判断できます!

 

しかし、私の場合は公式ホームページを探してもTwitterアカウントへのリンクが見つかりませんでした!

 

③公式ホームページのお問い合わせを利用する!

公式ホームページ内のお問い合わせから、下記の画像のようにメールで問い合わせを行いました!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

TwitterアカウントのURLは、https://twitter.com/以降に該当アカウントの@マーク以降の部分の入れます!

 

問い合わせメールの回答の確認を行いました!

下記の画像は実際のメールの返信内容です!

この回答メールでほぼ間違いなく問題のないアカウントだと私は判断しました!

 

EPARKの場合はこのメール以外にも担当者様からも同様にメールが届いており、TwitterのDMに記載のある担当者様と一致していたことも信憑性を上げる要因になりました!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

不安な場合はさらにメールの「認証情報」を確認する方法を紹介します!

 

メールの認証情報はどのように確認を行うか?

【認証情報について】

Yahoo!メールでは、なりすましメール対策として、送信元のドメインを認証する技術である「SPF」「DKIM」「DMARC」「DomainKeys」を利用しています。これらの記述は送信元を偽装した迷惑メールやフィッシング詐欺を防ぐことに役立てられています。

Yahoo!メール – Yahoo!メール新着情報

 

私はちょうどYahoo!メールを利用しており、Yahoo!メールでは下記の画像のように認証情報を見る項目があります!

 

認証が成功した場合は下記の画像のように「PASS」の結果が表示されます!

 

ちなみに私が返信を受けたEPARKの認証情報は「PASS」と表示されていたため、ここでやっと安心ができました!

※IPアドレスは公開していいか判断がつかなかったため隠しております。

最後に

というわけで今回はTwitterなどで仕事の依頼が来た場合に、怪しいアカウントかどうか見極めるための方法について紹介しました!

 

あくまでも私が確認した方法になりますので、確認の方法の一例として参考になれば幸いです!

\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
タイトルとURLをコピーしました