Twitter活用で企業案件を獲得!お仕事依頼の採用理由を解説【SNS副業】

Twitter活用で企業案件を獲得!お仕事依頼の採用理由を解説【SNS副業】 フリーランス薬剤師

この記事では、TwitterやInstagramなどのSNSで仕事の依頼を受けたいと考えている方に向けて、依頼していただける可能性を上げるための情報を紹介します!

 

私はフリーランスとして活動を始めてから、Twitter上で複数のお仕事依頼をいただくことができました!

ダメ元で担当者に質問をしたところ、採用の理由について教えていただくことができましたので紹介したいと思います!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ちなみに採用された理由はすべて自身の努力次第で達成可能な内容です!

 

今回紹介する内容は社名を公表しないことを条件に公表の許可をいただいておりますので、会社の情報等は一切回答できません!

 

この記事が、皆様の企業案件獲得のプラスの情報になれば幸いです!

 

この記事はくくたる@薬剤師(Twitter)が作成しています。

ヤクテンのプロフィール(2023年)

 

2023年9月にフリーランス薬剤師の書籍を出版しました!

ありがたいことにベストセラーを獲得できましたので、興味を持っていただけたらぜひ購入も検討してみてください!

ちなみにKindle Unlimitedに加入されている方は【無料】でお読みいただけます!

Kindle Unlimitedは30日無料体験や特別プランがあるため、加入を検討中の方はぜひこの機会にお試しください!

>>Kindle Unlimitedのご登録はコチラ

 

TwitterなどのDMでお仕事依頼をいただけても本当か怪しいと感じますよね…?

少なくとも私は怪しいと感じる派なので、公式のアカウントかどうかしっかり確認を取ったうえで対応することをおすすめします!

>>TwitterのDMでライターの依頼!怪しいアカウントか見極める方法【SNS勧誘】

 

採用理由①Twitterで薬剤師(職業名)と明記しているか?

意外と盲点かもしれませんが、SNSで企業案件を獲得を目指す場合は、自分の職業を明記することが非常に重要です!

Twitterではプロフィール欄やツイート内で自己紹介ができるため、薬剤師(職業名)であることを明示することで、企業に対してアピールをすることができます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

自分の職業や専門性、得意分野など、アピールしたいことは名前やプロフィール欄などにしっかり記載しておきましょう!

 

採用理由②Twitter上での情報、意見、主張の発信をしているか?

Twitterは文書で情報発信をするプラットフォームとして非常に有用です!

薬剤師としての知識や意見・主張を発信することで、自分の専門性をアピールすることができます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ツイートで自分の意見・主張を発信しているかや、ツイート数がどの位なのかは担当者に見られています!

 

採用理由③継続的な発信活動ができているか?

Twitterでの発信活動は継続的に行うことが重要です!

継続的な発信活動はアクティブなアカウントかどうかの判断だけでなく、企業に対して文書を書くことに対する抵抗が少ないというアピールにもなります!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

「文書を書くことに対する抵抗が少ないかどうか」という観点は、実際に教えていただくまで全く想像できないアピールポイントでした!

 

採用理由④ブログが薬剤師(ターゲット)に向けて発信しているか?

私はTwitterからDMで依頼をいただけたのですが、実は私のブログが薬剤師(ターゲット)に向けて発信されているかについても判断材料となっておりました!

※私が2023.06時点で進行形の仕事はWEBライティングと調剤機器の製品紹介の記事執筆・動画制作です!

 

他の薬剤師から見られるブログを運営することは、企業のアピールしたいターゲットに向けた広告スペースとして活用できる可能性が考えられます!

専門性や経験を活かして、役立つ情報や実用的なアドバイスを発信することを心がけていきましょう!

 

また、ブログの記事は長期的な価値を持ち、検索エンジンでの表示や共有される可能性も高まりますので、企業案件を獲得したい場合はぜひブログにも力を入れてみることをおすすめします!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

自身のブログのURLは、プロフィール欄や固定ツイートなどでアピールしておきましょう!

 

採用理由⑤ネガティブな発信を避けることの重要性

企業案件を獲得したいと考えている場合は、Twitterやブログなどでネガティブな発信は控えたほうがよさそうです!

ネガティブな発信は他の人々に不快感を与える可能性があり、信頼を損なうことにも繋がってしまう可能性があります!

 

薬剤師としての信頼性や専門性を高めるためには、ポジティブな姿勢を持ち建設的な情報や意見を発信することが重要です!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

個人的には少しのネガティブツイートは大丈夫なのではないかと考えておりますが、ネガティブツイートは控えておいて損はないと思います!

 

InstagramやYouTubeの企業案件にも応用できるかも?

今回紹介した採用理由は、すべてInstagramやYouTubeにも応用が利くと私は考えております!

 

Twitterやブログでは文書を書けることが企業へのアピールに繋がりました!

同様にInstagramやYouTubeでは画像編集や動画編集などの技術がアピールできると考えられ、頑張る方向性は共通していると考えられます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

文書・画像・動画など、自分の得意分野で継続していくことが大切だと私は思います!

 

「お仕事依頼はDMまで」はプロフィール欄などに記載した方がいい?

これはあくまでも私の意見ですが、企業側の担当者に「この人に依頼してもいいのか?」と考えてもらうハードルを下げるためにも「お仕事依頼はDMまで」と記載しておきましょう!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

依頼する側のハードルを下げることも案件獲得に役立つと私は思います!

 

フォロワー数は仕事の依頼に関係しているのか?

フォロワー数は仕事の依頼に関係していると考えられますが、企業の担当者からはフォロワー数についての回答は得られませんでした!

 

ちなみに私の2023年6月時点でのフォロワー数は下記の状況です!

【私のSNSのフォロワー数】

・Twitter:1950人

・YouTube:1080人

・Instagram:190人

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私がお仕事依頼をいただけたのはTwitterのみですが、YouTubeのフォロワー数が単価アップに繋がった経験があります!

 

まとめ

①自分の専門性や経験を明確にアピールするため、Twitterのプロフィールや固定ツイートで薬剤師(職業)としての自己紹介を行いましょう!

②定期的かつ一貫した発信活動を行い、関連する情報や意見を提供しましょう!

③ブログを活用して詳細な情報や知識を提供し、専門性を高めたブログを運営することで企業に対する広告スペースとしての活用も検討してみましょう!

④ネガティブな発信はなるべく避けて建設的な発信を心掛けましょう!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

興味本位で始めたTwitterとブログですが、仕事にも繋げられたことでより一層楽しく活動することができるようになりました!

 

最後に

というわけで、今回は私がTwitterの活用で企業案件の獲得に至った採用理由を紹介しました!

 

あなたも自身の得意分野・専門性や経験を活かしてTwitterやブログで発信活動を始めてみませんか?

自身の職業や得意分野を明確にし、継続的に情報や意見を発信することでお仕事に繋がる可能性が高まります!

 

私はなんとかお仕事をいただけましたが、まだまだ生活をしていくには不十分な状況ですので、これからも色々なお仕事をいただけるよう精進していきたいと思います!

 

今回の記事が参考になったと思っていただけたら、今後ともお役立ち情報を発信していきますのでフォローしていただけると嬉しいです!

・Twitterのフォローはコチラ
・YouTubeのフォローはコチラ
・Instagramのフォローはコチラ

\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
タイトルとURLをコピーしました