フリーランスは薬剤師国保に入れる?社保・国民健康保険どれがお得?料金比較

フリーランスは薬剤師国保に入れる?社保・国民健康保険どれがお得?料金比較 フリーランス薬剤師

この記事では、これからフリーランス薬剤師になりたいと思っている方に向けて、薬剤師国保(国保の1種)・任意継続(社保の1種)・国民健康保険の料金について紹介します!

 

そもそも「薬剤師国保ってなんだろう?」と疑問に思う方はいませんか?

少なくとも私は、フリーランス開業当時は薬剤師国保という選択肢があることを知りませんでした!

 

今回は薬剤師国保を中心に、任意継続(社会保険)や国民健康保険との料金の比較をします!

この記事が、皆様の健康保険に関する疑問解消の参考になれば幸いです!

 

この記事はくくたる@薬剤師(Twitter)が作成しています。

ヤクテンのプロフィール(2023年)

 

2023年9月にフリーランス薬剤師の書籍を出版しました!

ありがたいことにベストセラーを獲得できましたので、興味を持っていただけたらぜひ購入も検討してみてください!

ちなみにKindle Unlimitedに加入されている方は【無料】でお読みいただけます!

Kindle Unlimitedは30日無料体験や特別プランがあるため、加入を検討中の方はぜひこの機会にお試しください!

>>Kindle Unlimitedのご登録はコチラ

 

フリーランス薬剤師に関わる保険や年金などは、下記の記事も参考にしていていただければと思います!

>>退職後の生活費(健康保険・住民税・年金など)がいくらか計算【転職・フリーランス向け】

>>退職後の国民年金(第1号保険者)を減額する方法【フリーランス薬剤師】

 

薬剤師国保(薬剤師国民健康保険)とは?

薬剤師国保(薬剤師国民健康保険)は、主に個人経営の調剤薬局の開設者やその薬局で働く薬剤師・薬剤師以外のスタッフ、その家族が加入できる国民健康保険の1種です!

 

薬剤師国保の特徴の1つは、保険料が収入額に関わらず一定の金額であるという点です!

収入が高い場合にも一定の金額で済むため、国民健康保険よりも安く済む可能性が高いという利点があります!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

保険料については一部の都道府県で例外がありそうです!

 

詳細は「薬剤師国保の値段は?」の項目で紹介します!

 

フリーランス薬剤師は薬剤師国保に加入できる?

フリーランス薬剤師が薬剤師国保に加入できるかどうかは、各都道府県にある薬剤師国保の保険組合によると考えられます!

そのため詳細は各ホームページの加入要件を確認して、解決しきれない場合は電話で確認をしてみることをおすすめします!

 

参考までに東京・福岡・北海道の薬剤師国保について調べてみたところ、東京都薬剤師国民健康保険組合では「業務委託により薬剤師の業務に携わる者」という文言が含まれているため、フリーランス薬剤師でもおそらく加入できると考えられます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

少なくとも私の場合は、薬局の勤務やWEBコラムの執筆、調剤機器の紹介案件などはすべて業務委託契約を結んで活動をしています!

 

私が調べた東京・福岡・北海道の薬剤師国保の加入要件は下記にリンクを貼っておりますので、興味がある方はぜひ確認をしてみてください!

 

>>資格と保険料 – 東京都薬剤師国民健康保険組合

>>組合概要 ― 福岡県薬剤師国民健康保険組合

>>加入・変更の手続き|北海道薬剤師国民健康保険組合

 

薬剤師国保の値段は?

薬剤師国保は各都道府県の保険組合ごとに、組合員の区分ごとに一定の金額となっております!

 

「収入額に関わらず区分ごとに一定」とされていることが薬剤師国保の特徴なのですが、北海道の薬剤師国保については収入ごとに等級が定められていて金額が変わるため、お住いの地区が対象となる薬剤師国保の料金がいくらなのか確認することをおすすめします!

 

薬剤師国保と任意継続(社会保険)、国民健康保険はどれがお得なの?

【個人的な健康保険のお得度ランキング】

1位:任意継続(社会保険)

2位:薬剤師国保

3位:国民健康保険

※あくまでも私が調べた体感ですのでその点はご了承ください。

 

任意継続(社会保険)

ちなみに私が会社員だった頃の社会保険料と任意継続の社会保険料は下記の通りです!

私の給与明細に記載されている健康保険料は22,410円のため退職後の保険料は2倍の44,820円と考えられますが、標準報酬月額の上限があるおかげで24,800円で済みます!

退職後の生活費(健康保険・住民税・年金など)がいくらか計算【転職・フリーランス向け】

 

薬剤師国保

仮にフリーランス薬剤師が福岡の薬剤師国保の要件として認められる場合、2種組合員(1種組合員に雇用されている薬剤師)で40歳未満は22,500円、3種組合員(1種組合員に雇用されている薬剤師以外の者)で40歳未満は17,000円のため、独身で扶養の必要がなければ薬剤師国保の方が料金が安く済みます!

 

社会保険(任意継続)と国民健康保険についてまとめた記事は下記にもありますので、興味を持っていただけたらぜひ見てみてください!

>>退職後の生活費(健康保険・住民税・年金など)がいくらか計算【転職・フリーランス向け】

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

保険料は難しいと思う方が多いと思いますが、実際は各保険組合に電話で問い合わせればわかりやすく教えてもらえます!

 

保険料の見直しも兼ねてしっかり確認することを私はおすすめします!

 

最後に

というわけで、今回は「フリーランスは薬剤師国保に入れるか」「薬剤師国保とはどういうものか」について紹介しました!

 

今回はあくまでも保険料の比較を紹介した内容です!

一般的な保険内容に大きな違いはないと考えられますが、出産手当金(出産手当一時金とは別)や傷病手当金の有無などは、社会保険・任意継続・国民健康保険・薬剤師国保などで微妙に異なってくる可能性があります!

 

なので個人的には、まずは各種保険を値段で比較して、その後加入したい保険の補償内容をしっかり確認することをおすすめします!

 

フリーランス薬剤師に関わる保険や年金などは、下記の記事も参考にしていていただければと思います!

>>退職後の生活費(健康保険・住民税・年金など)がいくらか計算【転職・フリーランス向け】

>>退職後の国民年金(第1号保険者)を減額する方法【フリーランス薬剤師】

\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
\ 私が執筆したフリーランス薬剤師の特化本です /
フリーランス薬剤師超入門ガイドブックはコチラです!
タイトルとURLをコピーしました