薬剤師の転職は一年目だと厳しい?元リクルーターの私の経験談と実例紹介

薬剤師の転職は一年目だと厳しい?元リクルーターの私の経験談と実例紹介サムネイル 転職活動

この記事は「新社会人として仕事を始めたけど早くも辞めたい…。」と悩んでいる方に向けた記事です!

 

「社会人1年目だし耐えた方がいいのかな…」

「自分の根性が足りないのかな…」

「自分のやる気が足りないのかな…」

このような感じで自分を責めてしまっていませんか…?

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

少なくとも私が1年目の時は自分を責めてしまっていました…。

 

かなりの頻度で働いている夢を見てはうなされていました…。

 

「残業ばかりでプライベートが充実しない…」

「残業代が出ない、サービス残業が辛い…」

「かかりつけ薬剤師やOTC販売にノルマがあって心身ともに辛い…」

自分を責める以外にも色々悩むことはありますよね…!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

悩む状況は人それぞれですが、辞めたいなと思いながら働くのは辛いですよね!

 

結論から言うと、1年目から辛い状況で辞めたいとまで思える状況の場合は、心身が壊れてしまう前に勇気を出して行動することをオススメします!

 

「そうは言っても1年目だと辞めたあとに転職できるのか?」

このような不安があると思いますが、1年目に転職をしても問題ないと私は考えています!

 

今回は、私が転職をしても問題ないと考える理由について下記の3本立てで紹介します!

①私が1年目に経験した話

②私がリクルーターを経験して感じたこと

③1年目で辞めて転職した方のその後

 

辞めたいと思う状況は人それぞれですが、私はパワハラ上司に嫌われてしまい辛い毎日を経験しました

この記事を読んでいただくことで、キツイ状況のあなたを勇気づけられたら幸いです…!

 

この記事はくくたる@薬剤師(Twitter)が作成しています。

ヤクテンのプロフィール(2023年)

 

2023年9月にフリーランス薬剤師の書籍を出版しました!

ありがたいことにベストセラーを獲得できましたので、興味を持っていただけたらぜひ購入も検討してみてください!

ちなみにKindle Unlimitedに加入されている方は【無料】でお読みいただけます!

Kindle Unlimitedは30日無料体験や特別プランがあるため、加入を検討中の方はぜひこの機会にお試しください!

>>Kindle Unlimitedのご登録はコチラ

 

私が1年目に経験した辛い出来事の紹介

私自身の体験をすべて書くと長くなるので箇条書きでまとめます!

 

①薬局配属後、数日で薬局長から嫌われ失敗をすると大声で怒鳴られるようになった!

②薬局長から名前ではなく「オマエ」と呼ばれるようになった!

③自分が仕事ができないし知識もないからこんな状況なのかと自分を責めるようになった!

④快眠できず仕事で怒られる夢をほぼ毎日見るようになり、早朝に何度も目覚めるようになった!

⑤同期と情報交換で教育状況の格差を感じた!

⑥薬局間の合同飲み会で「〇〇さんの元で泣かなかったら勝ちだよ」と初対面の先輩薬剤師から言われた!※薬局長は欠席

⑦別の会社の友達に相談したところ、私の配属先の薬局長が強すぎる可能性に気づく…!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

記事を書きながら、まだまだ1年目の記憶が鮮明に残っています…!

 

私自身が相当ヤバイ人であった可能性はあるにしても、社会人1年目の貴重な経験をこんな悲しい記憶で埋め尽くす必要はありません!

少なくとも私は「あの時の経験は今思えば良かったなぁ…」とは全く思いません!

 

「石の上にも三年」という言葉があるように「3年は経験しないと忍耐力がないよ」みたいなアドバイスがありますよね…?

 

私から言わせてもらえば「なら同じ状況であなたは3年間も働き続けられますか?」です!

 

親身に聞いてくれる家族や友達・同期からアドバイスをいただいた場合は別ですが、自分の状況をよく知らない方からこのようなアドバイスをいただいた場合は無視でいいと思います!

 

念のため補足すると、私の経験談については辞めた方が良いよというアドバイスではないです!

例えばマネージャーや人事部など上の役職の方に異動の相談をしてみるなど、今の状況を変えるために何かしら行動をしましょうという話です!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私の場合は信頼できる友人や家族に毎日のように相談をしていました!

 

また「○○までに異動できなかったら辞めよう」と自分の中で期限を決めていました!

 

>>1年目に絶望した状況の詳細と解決策はコチラ

※入社後〜半年間の実体験です…。

 

ドラッグストアでリクルーターを経験して感じたこと

まずリクルーターをご存じない方もいると思いますので、リクルーターの働き方について紹介します!

 

リクルーターとは、学生に直接コンタクトをとる従業員のことです。多くの場合、学生と同じ高校・短大・大学の出身者がリクルーターを務めます。
学生は、共通点が多いOB・OGに親しみを感じやすく、気軽に本音を話せるためです。またリクルーター側も学生が置かれている状況を把握しやすく、悩みや疑問に寄り添えます。

リクルーター制度とは?利用するメリットデメリットについて解説します。 | 採用アカデミー – 採用をもっとカンタンに!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

リクルーターはこのような働き方ですね!

 

私は母校だけでなく全国の学生とやり取りをしていたことと、人材会社が主催する合同説明会にも参加していました!

 

大手のドラッグストアではどこもリクルーター制度を採用していると思います!

 

私はリクルーターを経験したことで、色々な人生の方がいることがわかりました!

 

例えばよくある企業主催の合同説明会は、新卒薬剤師見込みの方(5、6年生)が参加するものだとリクルーターを経験する前までは思っていました!

しかし実際は、新卒予定の方に混ざって大学卒業後の国試浪人中の方も参加していたりするんですよね!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ちなみに私が担当した方の中には国試浪人5~7年目の方がいました!

(5年か7年かはうろ覚えです)

 

私よりも年齢が高かったこともあり、特に丁寧な対応を心がけていたことを覚えています!

 

「言われてみれば、たしかに国試浪人中の方がいても普通だよな」と感じた方も多いのではないでしょうか?

 

「社会人1年目で辞めても大丈夫なのか…?」と悩む方は多いと思いますが、ストレートで国家試験に合格して就職する人もいれば、国家試験に落ちて浪人中の人もいるような業界です!

 

辞めたとしてもなんとかなると前向きに考えていきましょう!

当然ですが、色々な人生の方がいます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

後程、1年目に転職した方の事例を紹介します!

 

大手ドラッグストアの裏事情

私が所属していたのは大手のドラッグストアだったので、その時の事情をお話します!

 

私の所属していた約10年の間は、ドラッグストアのOTC部門だけでなく、調剤部門(調剤併設店や調剤専門薬局)の店舗拡大が盛んに行われていました!

 

例えば新卒の方の採用を予定していたところ、惜しくも国家試験に落ちてしまい採用が1年見送りになってしまうケースは十分に考えられますよね?

 

薬剤師は過剰と言われることもありますが、採用が見送りになるケースもあり得るため意外と会社側は薬剤師を募集しています!

 

また、個人薬局に関しては新人が欲しくても採用できないこともあり得るため、やはり募集は比較的行われています!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

合同説明会などに参加するとわかるのですが、個人薬局にはあまり人が集まっていないということがしばしばあります…!

 

私は現在フリーランスとして個人薬局で働いておりますが、人手があれば呼ばれることはないと思いますので、個人薬局も人材確保は苦労していると感じます!

 

一応補足しておきますが、1~2年(短期間)で何度も転職するような状況であれば辞めても何とかなるとは言い切れません!

あくまでも短期間での転職回数の話で、転職回数が数回ある方は普通にいます!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私の仲良くしてる友達は、9年間で病院→薬局→薬局と転職をしています!

 

行動が遅れることで昇進・出世に影響が出る

行動が遅れることで生じる問題は【昇進・出世ルートの問題】です!

※あくまでも転職をする場合と昇進・出世に興味がある場合の話です!

 

大手企業では一定年数以降の転職者は中途採用枠に分類され、新卒の方と同じ昇進出世ルートが与えられない場合があります!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ちなみに私の友達で、1年目に病院を辞めて今はドラッグストアの調剤部門のマネージャーになっている方もいます!

 

1年目で行動を起こした方の事例

私の同期・後輩・友達などで思い出せる限りの実例を箇条書きで紹介します!

①1年目でドラッグストアOTC正社員を辞めてパートOTC薬剤師になった方

②1年目でドラッグストアOTC社員を辞めて漢方薬局の薬剤師になった方

③1年目でドラッグストアの薬局を辞めて倉庫の管理薬剤師になった方

④1年目で病院を辞めてドラッグストアの薬局薬剤師になった方

⑤1年目でうつ病になり休職をして店舗異動になった方

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私がすぐに思い出せたのは5名でした!

 

多くはないですが、まったくいないわけではないというところがポイントですね!

 

先ほど紹介しましたが、1年目で大手に転職してマネージャーに昇進した方もいるため評価してもらえる会社もあると自信を持って言えます!

 

また、精神的に辛い状況が続く場合は心療内科の受診も検討してみると良いと思います!

何かしらの診断がされれば客観的な証拠として残る点と、治療を続けたり休職をすることで心身の回復にも繋がります!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

お薬の観点から患者さんの健康をサポートできるのが薬剤師です!

 

自分自身の健康にも気遣っていきましょう!

 

すぐにできる前向きな行動

とにかく心身が壊れてしまう前に何か行動を起こすことが大事です!

 

職務経歴書の事前準備

1年目で仕事を続けながらも転職も迷っている方へのアドバイスは、職務経歴書の準備をしておくことです!

 

職務経歴書の内容は、すぐに使える立派な内容でなくていいと私は思います!

①〇年〇月~×月×日まで▢▢薬局に在籍

②▢▢薬局で行った業務

 

これらをメモに残しておくだけで、いざ転職したくなった時の準備が捗ります!

 

職務経歴書に関する詳細は下記の記事で紹介しています!

>>【事前準備のススメ】職務経歴書の書き方【働きながら薬剤師転職】

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

職務経歴書(メモ含む)を準備しておいた方が良い理由を2つ紹介します!

 

①心が壊れてから用意をしようとするとキツイ(精神面)

②何度か異動をすると思い出すことが困難(記憶面)

 

店舗・部署の異動を検討してもらう

大手であればマネージャや人事部に相談して異動できる可能性がある点がメリットです!

 

異動するたびに相談するとわがままである可能性が出てきてしまいますが、本当にきつければ相談してみるべきです!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

異動できなければ退職も検討していると伝えると、早急に対応してもらえる可能性が高まります!

 

店舗異動や部署異動が難しければ転職を検討してみる

店舗異動や部署異動が難しい場合は最終手段として転職活動も検討してみましょう!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私は転職活動をして内定をもらうところまでは行きましたが、転職はしませんでした!

※1年目の話ではありません。

 

私は転職活動をすることで自分の現状を知ることができましたので、実際に転職をするかどうかを考え直すのに非常に役立ちました!

 

私が利用した転職エージェントの感想

ちなみに私の転職活動については下記の記事にまとめております!

>>ファルマスタッフの登録・面談・面接時の流れと評判は?【30代薬剤師の転職体験記】

 

登録後の流れ、エージェントとの面談時の流れ、面接時の流れと実際に利用して感じたことをそれぞれまとめています!

 

本来は複数の転職エージェントに登録をして紹介先や待遇を比べた方が良いと言われています!

 

しかし、私は働きながら複数のエージェントに相談できるほど気持ちに余裕がなかったため、転職経験のある友達から勧められたファルマスタッフの1社のみで転職活動を行いました!

 

転職活動をすることで「働ける場所はここだけではない」と気持ちに余裕ができて、結果的に私は転職をせずに別の店舗に異動して落ち着きました!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

ファルマスタッフが良かったと思った最大の理由を紹介します!

 

「まだ退職はしていない状況」

「良い会社があれば転職をしたい」

「今いる会社に残る可能性もある」

 

このように相談をしたところ「そういう方は非常に多いんですよ」と言っていただき、絶対に転職をしろという圧を感じなかった点です!

 

 

また、面接合格後に就職の意思が弱くなった場合は内定辞退も代わりにやっていただけました!

 

 

相手の会社に迷惑をかけてしまいますが、面接を受けてから感じとれることもありましたからね…。(体験談)

 

 

ファルマスタッフの公式サイトはコチラ

 

退職しにくい場合は退職代行を利用も検討する

「退職の意向を伝えても引き留めが強くて退職できない…」

「退職の意向を伝えることが怖い…」

 

このような場合には退職代行業者を利用する手も考えてみるといいと思います!

 

退職代行業者は「民間企業」「労働組合・ユニオン」「弁護士」に大きく分けられます!

 

私は費用とサービス内容のバランスがいい「労働組合・ユニオン」が運営している退職代行業者をオススメします!

 

「労働組合・ユニオン」は「弁護士」と比べた場合に安価で、団体交渉権の権利が認められているため未払い賃金・残業代・退職金・有給買取などの交渉ができるという特徴があります!

※会社に裁判を起こされた場合の代理は出来ない点は注意です!(裁判に対抗できるのは弁護士です)

※裁判を起こすには費用が掛かるため裁判沙汰になる可能性は低いです!

 

くくたる@薬剤師
くくたる@薬剤師

私は万が一に備えて事前準備として調べました!

 

知らないままだと不安が強くなるだけですからね!

心が消耗しないようにするためには、できる範囲で準備を進めていくことが大切です!

 

最後に

というわけで今回は「薬剤師の転職は一年目だと厳しいか?」を私なりにまとめました!

 

私が1年目の時はとにかく毎日が辛かったです…!

転職することがベストだとは限りませんが、マネージャーや人事部など上の役職の方に異動できないか相談をしてみたり、何か行動を起こすことが大切だと私は思います!

 

辛いことが確定している毎日よりも、何が起こるかわからなくて不安だけど可能性がある場所に勇気を出して飛びついた方が得られる経験は多くなると思います!

\ 在職中でも相談にのっていただけました! /
無料でファルマフタッフで相談する
\ 在職中でも相談にのっていただけました! /
無料でファルマフタッフで相談をする
タイトルとURLをコピーしました